2011年度無形文化遺産保護研修コース
(講師肩書は2011年当時)
講義5 – 曳山祭について及びコミュニティによる保護活動について
講師:長浜曳山文化協会 西川丈雄・漣泰寿
参加機関一覧
講義資料
- 講義1:日本の無形文化遺産の保護システムについて
-
講師:文化庁文化財部伝統文化課 菊池健策
- 講義2:日本における無形文化遺産の保護及び目録作成のメカニズムについて
-
講師:東京文化財研究所無形文化遺産部長 宮田繁幸
- 講義3:地域と芸能 民博製作映像番組『奄美大島の八月踊り』を巡って
-
講師:国立民族学博物館 民族文化研究部 准教授 笹原亮二
- 講義4:国立民族学博物館 -その役割と使命- について
-
講師:国立民族学博物館副館長 田村克己
- 講義5 – 曳山祭について及びコミュニティによる保護活動について
-
講師:長浜曳山文化協会 西川丈雄・漣泰寿